【占ってみた!】数秘術/九星気学鑑定⑫

今回は数秘術と九星気学で占ってみました!
※お客様には掲載のご許可をいただいています。

生年月日:1989年11月18日

■数秘術

先祖から受け継いだ運勢:11
ご両親から受け継いだ運勢:11
自分で選んで生まれた運勢:9

【11】を2つお持ちですね。
とても繊細で感受性が強く、受け身です。
人と人とのご縁を繋げることが得意で、誰かの仲裁役も得意です。
自分から行動できなくはないですが、恋愛や友人関係は相手から動いてもらって合わせる方が居心地良く感じられるかもしれません。

【9】も同じく繊細な性質を持っています。
考え過ぎて悩んだりすることも多いと思いますが、他の人は自分よりも深く物事を考えていない!ということが多いです。
哲学や心理が好きで、人の本質を見抜ける鋭さと賢さをお持ちです。

数秘は基本的には1~9までで構成されているのですが、【9】も【11】も大きい数ですよね。
実は、これは何回人間を経験したか?の回数とも言われています。
なので、大きい数字を持っている人ほど、大人っぽくて人のことをよく理解しています。

そうでなくても、【9】も【11】も人のことをよく見ている観察眼がある数秘です。
相手が言う前に察してあげたり、さり気ない気遣いができるので、一緒にいる人はとても安心できます。

ただ、優しくて自己犠牲的なところがあるので、自分の内面を相手にはっきり伝えるのが苦手で、「相手を傷つけるかも…」とか「相手を嫌な気分にさせるかも…」と思って自分を出さないことが多かったりもします。
大人なので、相手に嫌なことをされてもやり返すのではなく、誰も傷つけない方法やみんなが納得する方法を取るのが上手です。

恋愛は奥手で、本来なら相手が行動的である人だとバランスが取れてスムーズに進むタイプなのですが、自分と同じようなタイプと惹かれ合うこともあります。
人の気持ちに寄り添えて親身になってあげたり、相手を的確に見抜いてアドバイスをすることができるで、同性にも異性にもモテます。

自分から積極的に行動せずとも、いろんなタイプの人と友だちになれて、大勢の友人と深い関係になれるコミュニケーション能力の高さもあります。

【運勢】
数秘はお誕生日から運勢が変わると読みます。
11月生まれなので、まだ2023年の運勢に切り替わったところです。

2023年のお誕生日からは、【9】の年です。
数秘の最後の数字なので、総まとめや整理する時期です。
この1年間は、増やすよりも減らすことを意識してみてください。
「自分にはもう必要がない」と思ったことを手放していき、終わらせること。

すると、2024年のお誕生日から【1】の始まりの年になるので、ここから9年間の良いスタートを切ることができます。

■九星気学

本命星:二黒土星
月命星:二黒土星
傾斜:乾宮

本命星と月命星が同じの特殊なタイプです。

コツコツ真面目に働く努力家です。
みんなにとってお母さん的な存在で、無償でも相手のために働ける心の広さがあります。
リーダーとなるよりは、裏方で支えていくほうが良い、二番手の方が力を発揮できる!というところもあるかもしれません。
上下関係にきちんと従えて、柔軟で従順です。

内面も努力型であり、冷静に物事を判断できます。
しかし、実は親分肌タイプで、頭領運をお持ちです。
頭では「リーダーはちょっと…」と思っていても、結果的にみんなの中心になって部下を守ることができます。
正義感が強く、弱い人を助けようと動けます。

パッと見はコツコツ真面目で大人しいタイプだと見られるかもしれませんが、内面は大胆なところがあります。
表面的な部分はお母さん的だけれど、本質はお父さん的というようなイメージです。

一家の主とか何かの団体の長とか、そんなふうに人の上に立って下の人の面倒を見たり、自分の傘下になる人の面倒を見ていくような性質があります。

また、チャレンジャー精神があるので、恐れず事に挑むことができます。
しかし、親分的な性格が行き過ぎてしまうと、大きなことをやりたくなってしまうので、ギャンブル的なことに走ってしまったりしたり…。

仕事としては、動き続けて止まらないので、働き者です。
体を動かし続ける仕事や、誰かに教えをほどこすような仕事が向いています。
たとえば、スポーツ選手や学校の先生、団体の長です。
他には、高価な物を扱う仕事も縁があります。
物で言うと、車や宝石(原石)です。
ちなみに本命星と月命星の二黒土星は、「土地」に縁があります。

大器晩成型で、中年以降から晩年にかけて運が開けて成功します。

弱点は、お世辞が嫌いなので、お世辞を言ってくる相手には無愛想になってしまってとっつきにくいと思われたり…。
ちょっと気分屋になってしまったり、傲慢になってしまったりもするので、ほどほどでキープが良いかもしれません。

【結婚運】
早婚タイプです。
しかし、恋愛結婚型なので、早い時期に良い人がいなければ、恋愛結婚を目指してもらった方が幸せになれます。

夫になる人のタイプは、イケメンで優しそう見えるが、ちょっと口うるさいところがあるかも。身体が弱い可能性もあります。

【財運】
金銭運:日々使うお金(財布の中のお金)は、良くも悪くもなく普通です。
財産運:蓄財や不動産など最終的に残るお金は、めちゃくちゃ悪いかめちゃくちゃ良いかどっちかに分かれます。

【仕事運】
勤務運:どこかに所属して勤める仕事は、暗剣がつくので後ろから嫌がらせしてくる人に注意です。一つのところに長くいるよりは、ある期間で次のステップに進むため職場を変えるのは良いです。
事業運:大事業には不向きですが、小さく独立して経営していくこと、資産管理をきちんと行うと良いでしょう。

【今年の運勢】
九星気学は、立春からが新しい1年の始まりです。
2024年は、良いですね!
棚ぼた的なラッキーが多く起こりそうです。
でも、この棚ぼたは今まで自分が努力してきたからこそ得られるもの。
頑張れば頑張るほどご褒美をもらえる1年になるでしょう。

【最大吉方位】
今年の吉方位は、南・南西・北・北東です。
引っ越しや転職など大きなイベントの時は、参考にしてみてください~。

―――

いかがでしたでしょうか?
数秘術や九星気学で鑑定してほしい!という方は、こちらの予約サイトからご予約していただけます!

みなさんとお話できることを楽しみにお待ちしております♬



大阪 占い


コメント


認証コード0710

コメントは管理者の承認後に表示されます。